世界で最も貧しい国の大統領
ムヒカさん
絵本になりました
某、暴走国のトップとは真逆ですが
しっかりしたこの考え方は
今の地球の生活者がしっかりと認識しなければならないことを
明確にしている、自分にも痛いところがある。
クリックしていただきますと拡大します。
🔻
ついに絵本にまで
首都モンテビデオの貧困家庭に生まれる。家畜の世話や花売りなどで家計を助けながらも、1960年代に入って極左都市ゲリラ組織ツパマロスに加入、ゲリラ活動に従事する。ツパマロスと治安組織の抗争の激化、労働組合や職人組合の政治経済への反発といった時代のもと数々の襲撃、誘拐にたずさわる中で、ムヒカは6発の銃弾を受け、4度の逮捕(そのうち2回は脱獄)を経験する。1972年に逮捕された際には、軍事政権が終わるまで13年近く収監されており、軍事政権側の人質として扱われていた。他の「人質」としては、のちに上院議員となるエレウテリオ・フェルナンデス・ウイドブロや、ツパマロスの創設者ラウル・センディックなどがいる。
出所後ゲリラ仲間と左派政治団体を結成する。1995年の下院議員選挙で初当選を果たす。2005年にウルグアイ東方共和国初の中道左派政権となる拡大戦線のタバレ・バスケス大統領の下で農牧水産相として初入閣。そして2009年度の大統領選挙戦で、元大統領である国民党公認候補ルイス・アルベルト・ラカジェを決選投票で破り見事勝利した。
愛称はエル・ペペ。妻は元ツパマロスのルシア・トポランスキー上院議員。愛読書はセルバンテスの『ドン・キホーテ』。趣味は花の栽培。彼の個人資産は、フォルクスワーゲン・タイプ1のみで、大統領公邸には住まずに、首都郊外の質素な住居に暮している。また、給与の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強で生活しており、「世界で最も貧しい大統領」として知られている。彼の愛車である1987年製フォルクスワーゲン・ビートル(2014年現在の価値は2800ドル(約32万円))をアラブの富豪が100万ドル(約1億1600万円)で買い取る事を打診された際、2014年11月14日にラジオで「友人たちから貰った物だから、売れば友人たちを傷つけることになる」と、これを拒否する発言をした...
偉いな〜〜〜m;_ _)m
世界環境会議での
名スピーチ
★ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持 てばこの惑星はどうなるのでしょうか。
息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。同じ質 問を別の言い方ですると、西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢 な消費を世界の70億〜80億人の人ができるほどの原料 がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?それとも別 の議論をしなければならないのでしょうか?
なぜ私たちはこのような社会を作ってしまったのですか?
マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち 私たちが間違いなくこの無限の消費と発展を求める社会を 作って来たのです。マーケット経済がマーケット社会を造 り、このグローバリゼーションが世界のあちこちまで原料 を探し求める社会にしたのではないでしょうか。
私たちがグローバリゼーションをコントロールしています か?あるいはグローバリゼーションが私たちをコントロー ルしているのではないでしょうか?
このような残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんな の世界を良くしていこう」というような共存共栄な議論は できるのでしょうか?どこまでが仲間でどこからがライバ ルなのですか?
このようなことを言うのはこのイベントの重要性を批判す るためのものではありません。その逆です。
★我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありませ ん、政治的な危機問題なのです。
現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロ ールしきれていません。逆に、人類がこの消費社会にコン トロールされているのです。私たちは発展するために生ま れてきているわけではありません。幸せになるためにこの 地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過 ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。
ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な 商品やライフスタイルのために人生を放り出しているので す。消費が社会のモーターの世界では私たちは消費をひた すら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済 が麻痺し、経済が麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に 現れるのです。
このハイパー消費を続けるためには商品の寿命を縮め、で きるだけ多く売らなければなりません。ということは、1 0万時間持つ電球を作れるのに、1000時間しか持たな い電球しか売っては行けない社会にいるのです!そんな長 く持つ電球はマーケットに良くないので作ってはいけない のです。人がもっと働くため、もっと売るために「使い捨 ての社会」を続けなければならないのです。悪循環の中に いるのにお気づきでしょうか。これはまぎれも無く政治問 題ですし、この問題を別の解決の道に私たち首脳は世界を 導かなければなりません。
石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコ ントロールしなければならないと言っているのです。私の 謙虚な考え方では、これは政治問題です。
昔の賢明な方々、エピクレオ、セネカやアイマラ民族まで こんなことを言っています........
貧乏な人とは、
少ししかものを持っていない人では なく、
無限の欲があり、いくらあっても
満足しない人のこ とだ。
少ししかものを持っていない人では
無限の欲があり、いくらあっても
満足しない人のこ
これはこの議論にとって文化的なキーポイントだと思いま す。
国の代表者としてリオ会議の決議や会合をそういう気持ち で参加しています。私のスピーチの中には耳が痛くなるよ うな言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源 危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいので す。
根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そ して、改めて見直さなければならないのは私たちの生活ス タイルだということ。
私は環境資源に恵まれている小さな国の代表です。私の国 には300万人ほどの国民しかいません。でも、1300 万頭の世界でもっとも美味しい牛が私の国にはあります。 ヤギも800万から1000万頭ほどいます。私の国は食 べ物の輸出国です。こんな小さい国なのに領土の90%が 資源豊富なのです。
働き者の我が国民は一生懸命8時間働きます。最近では6 時間働く人が増えています。しかし6時間労働の人は、そ の後もう一つの仕事をします。なぜか?バイク、車、など のリポ払いやローンを支払わないといけないのです。毎月 2倍働き、ローンを払って行ったら、いつの間にか私のよ うな老人になっているのです。私と同じく、幸福な人生が 目の前を一瞬で過ぎてしまいます。
そして自分にこんな質問を投げかけます:これが人類の運 命なのか?私の言っていることはとてもシンプルなもので すよ....................................
★:発展は幸福の対抗にあっては行けないのです。
★発展というものは人類の本当の幸福を目指さなければな らないのです。愛、人間関係、子供へのケア、友達を持つ こと、必要最低限のものを持つこと。
★幸福が私たちのもっとも大切な....「もの」... ..だからなのです。環境のために戦うのであれば、
★★幸福が人類の一番大事な原料だということを忘れては いけません。
納得と反省
m;_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿